ぶどう畑のはなし

VINEYARD

ぶどう畑のはなし

日本最高峰のワイン原料を育てる地

白百合醸造代表 内田多加夫が語る栽培へのこだわり

風土にあったぶどうを作る

世界に通ずるワイン(より良いワイン)を造るためぶどう栽培に適した勝沼(甲府盆地)で、風土に合ったぶどうを作る。
生食用ぶどうに近い栽培(特に笠かけ)、他のワイナリーではここまでのことはしない。
欧州系品種を少しずつ何種類も栽培しているのは気候風土に合った品種を見極めるため。

ワイナリーみずから良質のブドウ栽培に取り組んでいます

ワイナリーみずから良質のブドウ栽培に取り組んでいます。
良いワインを造るには、良いぶどうが不可欠です。当ワイナリーでは、自社でぶどう栽培を行い、良質のぶどう作りに努めています。
房を厳選し肩を落とすなどしてあえて小さな房作りにしています。梅雨時には傘をかけ、茂りすぎた葉を落とし苦手な湿気からぶどうを守ります。勝沼の太陽をたっぷり浴びたぶどうはとても甘く濃厚な味わい。圃場では山梨を代表する“甲州”と“マスカット・ベーリーA”をはじめ欧州系品種も栽培しています。
勝沼の気候・風土のなかで、どの畑にどのような品種が適しているか、どう栽培したらいいかを考え、大切にぶどうを育てています。

周囲を山々に囲まれ、この山々に流れるいくつもの河川がつくりあげる扇状地が日本最高峰のワイン原料の葡萄を育てる地「勝沼」。
日照時間が長く、甲府盆地に降りそそぐ陽光を南アルプスの山々に沈むまでたっぷり吸収することができ、東の谷から直接吹き付ける「笹子おろし」で寒暖の差が大きいことが特徴です。

栽培品種のご紹介